子どもとシンプルに暮らす。

2018年8月生まれの息子と2歳上の夫と3人暮らし。神戸市東灘区在住。2020年7月(息子1歳10ヶ月)に復職し、新米ワーママやってます。子どもとシンプルに楽しく暮らしたいと日々奮闘中。

ベビーラップ購入前に実物を見たい!という方のためのまとめ

前回の記事で、日本でのベビーラップの購入ルートのまとめとその中でオススメのルートをご紹介しました。

 

今回の記事では、「とは言っても、買う前に実物を見たい!」とか「いきなり買うのは怖い!」という方のために、買う前に実物を見られる場所として、全国のベビーラップ交流会やベビーラップのレンタルについて書いていきたいと思います。

 

  

 

ベビーラップ交流会 

まず、一番気軽な場としては、「ベビーラップ交流会」(「巻き巻き会」と呼ぶところもある)があります。愛好家が自身のラップを持ち寄ってお互いのラップを試させてもらいつつ、ラップ談義に花を咲かせる会、というところでしょうか。

 

主催者の方がたくさんラップをお持ちの場合が多いと思います。参加費は経費として300円〜500円程のところが多く、私が知る範囲では、これまで東京、千葉、宮城、福島、静岡、京都、大阪で開催されたことがあるようです(大体個人の方が主催されているので継続的・定期的に開催されているところは少ないように思います)。

 

参加者はすでにラップを使用していらっしゃる方が大半ですが、妊婦さんやラップ未使用で興味のある方の参加も不可ではないと思います(各主催者に要確認)。ですが、あくまで愛好家の集いであり講習会ではないので、『巻き方を教えてもらえる場』ではない場合が大半という点は注意しましょう。実際にベビーラップの実物や他の参加者がどんな風に巻いているのかを見て、本当に興味が湧いたら講習会に参加というのも良いと思います(もちろん講習会参加しなくてもYouTube等で動画を検索して練習するのも良いと思います)。

 

気になる方はInstagramで#ベビーラップ交流会 又は#巻き巻き会 で検索してみてください。

 

 

 

講習会

次に考えられるのは、講習会でしょうか。助産院などで開催されている場合が多い気がします。ベビーラップアドバイザーはフリーで活動されている方がほとんどだと思うので、いきなり個人に連絡を取るのはハードルが高いかもしれません。今はInstagram等のSNSで積極的に情報発信されている方も多いので、そうした方を探してみるのも良いかもしれません。

 

レンタル

また、ベビーラップをレンタルするという手もあります。私が知っている限りでは、DIDYMOSと北極しろくま堂がレンタルサービスを提供しています。

 

DIDYMOSでは2週間のレンタルサービスにSkypeを使用したオンラインレッスンの1回無料券が付いています。北極しろくま堂では、レンタル後しろくま堂の商品を購入するとレンタル代が商品代から差し引かれるので、実質レンタル代は無料になります。

 

DIDYMOSのレンタルはこちら↓

didymos.shop-pro.jp

 

北極しろくま堂のレンタルはこちら↓

www.babywearing.jp

 

まとめ&あとがき

ベビーラップをお試しできる場所をまとめてみました。

まとめた本人が言うのもなんですが、ホントに少ないですよね…。

エルゴやベビービョルン等のキャリアーがほとんどどこのデパートでも気軽に試せることを考えると、このハードルの高さ。

もっと気軽に試せる場が増えて欲しいと切に思います!!

 

初めてのベピーラップの買い方(個人的オススメ)

 

(本記事は約2000字数です。4分程度で読めます。)

 

「ベビーラップが欲しい!」または「ちょっと興味があるなぁ」と思ったとき、ぶち当たるのが、「どこで買えるの?」「デパートとか赤ちゃん用品店とかで取り扱いないの?」という疑問だと思います。

 

わたしも1枚目を購入するまでには、まぁまぁ苦労しました(身近にユーザーがいると全然違うと思うんですがね…)。

 

そこで、今回はベビーラップの購入方法をサクッとまとめていきたいと思います。

 

※ちなみにここでご案内するのは織りのラップです。ベビーラップには織りのラップ(woven wrap)とストレッチラップ(stretch wrap)の2種類ありますが、ストレッチラップは百貨店やネットでも色々販売されているので(有名どころで言うとBobaとか)、そちらに譲ります。

 

 

日本で正規販売されているブランド

 

私が知っている限り、日本で正規販売されているベビーラップは以下の4社のもののみです。

 

  • DIDYMOS(ディディモス)➖ドイツ創業のベビーラップの老舗。実店舗なし。
  • 北極しろくま堂➖日本のメーカー。静岡に実店舗あり。百貨店や助産院でも取り扱いあり。
  • おもいでおんぶ➖日本のメーカー。埼玉に実店舗あり。
  • Yaro(ヤロ/ヤロー)➖オランダのベビーラップメーカー。日本ではおもいでおんぶさんが代理店として販売中。おもいでおんぶの実店舗においてあるかは不明。

 

ベビーラップユーザーの間で有名なブランドは他にもたくさんありますが(よく聞くのはOscha(オーシャ)、LINUSCHKA(リヌーシュカ)等でしょうか)、皆さん個人輸入してらっしゃると思います。

 

正規販売以外の購入ルート

 

上記の正規販売以外のルートでは、以下のものが考えられます。


個人輸入
・フリマアプリ/オークション

 

Oscha、LINUSCHKA等の海外でも人気のラップメーカーが日本で正規販売されていないこともあってか、ベビーラップユーザーの間では個人輸入もそれほど珍しくないようには感じます。

 

また、メルカリやラクマ等のフリマアプリでも盛んに取引されています。

 

オススメの購入ルート

 

個人輸入やフリマアプリで入手する方法もありますが、正直、個人的には初心者の方が購入するのは日本の正規販売ルートでの購入が無難だと思います。

 

というのも、ベビーラップ初心者の方は、「どのラップが自分に合っているのか/どれを買うべきなのか」を知ることがそもそも難しいと思うのですが(サイズ、重量等)、個人輸入やフリマになると更にハードルが上がります。

 

個人輸入だと、外国語サイトで自分の欲しいスペック(サイズ、重量等)のラップを確実に選択できることが大事ですし、また、きちんと配送されるか等の心配が生じます。

 

また、フリマアプリでは出品者さん自身があまりラップに詳しくなくスペックを記載していなかったり、譲り受けたものの再出品でそもそもスペックが分からなくなっていたりします。また、子どもの命を預ける抱っこ紐なので、ある程度勘所が捕めるまでは、何かあった時の観点からも販売元からの購入が安心だと思います。

 

では、正規ルート4ブランドのうちどこがいいのか?難しいですね。笑

 

正直に個人的な意見を言うと、ディディモスかなぁ、と感じます。いや、北極しろくま堂もアリ?悩むところです。

 

おもいでおんぶとYaroをオススメしない理由としては(あくまで1本目としては!笑)、以下の通りです。

  • おもいでおんぶ:レビューによるとラップの幅が広いらしい。これからラップを初めて購入する人は幼児ではなく赤ちゃんがいることが多いと思われるので幅広ラップは必要なく、逆に引き締めが難しくなると思われる(ベビーラップは引き締めやすさが大事です!)。また、重量もなかなか重く、これも引き締めを難しくする要素になるのではと感じる。2本目以降なら選択肢としてアリだが1本目にするには扱いが難しいように思われる。
  • Yaro:そもそもおもいでおんぶで取り扱い数が非常に少なく、選択肢が少ない(2019年12月現在)。

 

ではディディモスと北極しろくま堂のどっちか?これは本当に難しい…。理由としては、同じディディモス製品でも商品によって使用感に大きな差があること、また、北極しろくま堂の製品は良さそうなんですが、私自身が使用したことがないのでなんとも言いにくいことの2つ。

 

無難に行くなら、ディディモスのスタンダードな商品(限定品ではないもの)を買うのが一番だと思います!

 

まとめ&あとがき

 

ベビーラップを購入するなら日本での正規販売ルートが安心。オススメはディディモスのスタンダードな商品。

 

ただ、「それだと欲しいデザインがないんだよね…」と思うことが、もしかしたらあるかもしれません(わたしもそうでした。結局のちにディディモスで購入しましたが)。

 

次の記事ではそこを含めて書いていきたいと思います!

 

※上述以外に日本で購入できるのwoven wrapをご存知の方がいればぜひお教えください!追記します!と言うか単純にわたしが知りたいです!

 

更新再開します。

ご無沙汰しています、クボレイです。

直近の投稿見たら40w0dて…遠い過去すぎて何が何だか。息子は40w2dで元気に生まれ、現在生後4ヶ月半で、私は子育てに死闘を繰り広げる日々を送っています(育児ってホントに生きるか死ぬか、(息子を)ヤルか(私が)ヤラれるかだと思う時がある…もちろん楽しく頑張りたいんだけど時に追い詰められちゃうよね)。

 

出産を経て書きたいこともいろいろ出てきたのでまたぼちぼち更新していきたいと思います。

ぬるっと見守っていただければ幸いです。

【40w0d】出てくる気配が…ない…だと…!!

ついに予定日となったのですが…出てきそうな気配は全く感じられず…。

 

夜中は2時か3時ごろから盛大にお腹の中でゴロゴロモニョモニョと運動会。寝づらい。そんなのはもういいから早く出てくるんや…!

 

昨日もお腹はさほど張らず…夕方1時間半ほどウォーキングがてら隣町の本屋までお散歩に行ったのですが、帰ってきてようやく少しお腹の張る感じは出つつも、そこまで強くはならず、1時間ほどでフェードアウト…。

 

おい!出てくる気はあるのか!何か問題があるのか!今日がもう予定日やで!

 

このままのんびりしていて41週になると片道一時間以上かかる提携病院を再度受診してさらに毎日NSTに通わなければならないらしいので、それだけは何としても避けたいところ。そもそも助産院で産めるかどうかも怪しくなってくるし…。

 

寝づらさのせいなのか、お産への恐れなのか、夢の中身はびっくりするほどスプラッタ。びっくりしたなぁ…。

【39w5d】産後に備えた家作りと予定日2日前に思うことについて

すっかりご無沙汰してしまいました。前回の記事2ヶ月前…(驚愕)。毎日記録しようと思ってたのに…無念…。

 

妊娠記録や育児記録系のブログが途中で更新なくなると「赤ちゃんに何かあったのかな…」「もしくはお母さんに何かあったのかな…」と思ってしまいますが(私は)、私の場合別に何があったわけでもなく、日々家の片付けに精を出していました。

いわゆる「巣作り」でもあったんだと思います。

 

一人暮らしを始めてからだと十数年、結婚して2人で住み始めてからは2年弱、片付けや暮らしのことに全く興味なく過ごしてきたわけでもないけれど、日々仕事や遊びで忙しく、結果的に家は「寝る場所」であり、「最低限の機能を果たしていれば良く」て、なんだかんだで改善が後回しになっていた場所でした。

 

そこにやってきた初めての専業主婦生活。私は産前休6週間に有給を1ヶ月少々足したので、結果として2ヶ月半超の間、身重(妊娠という意味でもあり、マジで身体が重たく動きに支障があるという意味でもあり…)とは言え、何かに専念する時間を取ることができました。さらにその間、ラッキーなことに夫に2週間の出張も入り(妊娠後期の妊婦の夫が2週間急に不在なんて普通はアンラッキーなのかもしれないけれど)、家具の配置・家の整理・部屋の使い方などをロングスパンで改善することができました。というのも、自分以外の人と暮らしていると、日中はゴソゴソしていても夜になると一旦区切りをつけて片付けないといけないし、1日で終了しない作業なんかは「何やってるの?」と聞かれたりして構想を話した段階で「無理なんじゃない?」と言われてしまったり…。

 

うちの夫は整理(物の位置を最初に決めること)は出来ないけれど、片付け(決まった場所に物を戻すこと)はやらなければ気になるようで、寝る前には一旦部屋を片付けたいタイプ。また、私が何かを変えたいと思うとき、事前に「こうしたいんだけど」と相談すると、色々様々に問題点を指摘して嫌がることが多いんだけれど、とりあえず元に戻せるようにはしておきつつ変更してしまうと、「まぁこれもありだね」、むしろ「こっちの方が便利」と言ってくれることが多い。2人の脳みそは一緒ではないので、話している段階ではイメージしているものが違うし、やって見せた方が早いということですな。ただ、大規模な模様替え等、夫が不在の間(日中の数時間とか)に完結できないものは途中でやっぱり「何してるの?」「どう変えるの?」と聞かれてしまうので、中々難しかった…。

 

この2ヶ月間は、そうした家の総整理に対する様々な障壁が人生において二度とないほど少ない期間だと感じたので(そもそも仕事しなくていい期間って次いつくるのか)、ここらでいっちょ気合い入れますか、的な感じで頑張りました。具体的な内容は長くなりそうなので別記事にしたいと思います。

 

って、家の整理について長々書いてしまいましたが、今日の本題はそこではないんですよ…!だってもう39w5d!!あと2日で予定日…!!

 

昨日も検診に行ってきたのですが、助産師さんには「もういつ出てきてもおかしくない状態」と言われており、でも夫は常々「予定日に生まれてくるんだよ」とお腹に話しかけていたので、やっぱり予定日に出てくるつもりなのかなぁと思いつつもドキドキ…。

 

これを書いてる今現在も胎動はいつも通り元気そのもので、でもお産に近づいてきて骨盤に頭がセットされると胎動は鈍くなるって聞いたからいつも通り元気じゃダメなんでは…?この子まだ出てくるつもりがないのかしら…とやや不安にもなりつつ、でも検診では一応ちゃんと下がって来てるらしいし、子宮口も開いてきていると聞いているし、まぁ自分のペースで出てきてくれるだろう…と思う反面、予定日過ぎてからの死産も全然あるという話を読んだりすると、早く出てきてくれて安心したい、という思いもあり…もういろんな思いが錯綜し過ぎて、でも結局私にできることなんてウォーキングするくらいしかないので、案外呑気に過ごしているような…。

 

とりあえず、感覚としては生まれてきそうな気配が一切感じられないので、まだあと数日は変わらずの日々なのかしら…と思いながら待っている今日、というところです。